BLOG

ブログ

【コラム】自由設計だからできる動線計画をよねすぎの家で!暮らしやすい住まいにするための秘訣

こんにちは、よねすぎの家です。

最近は、SNSで「家事ラク」「回遊動線」などを意識した間取りのアイデアがたくさん紹介されています。実際によねすぎの家でマイホームを建てるお客様も、スマホで見たアイデアをお持ちくださり「こんな間取りやデザインにしたい!」とお話しくださることもよくあります。

そこで、今回はよねすぎの家では、どんなふうに快適な動線や間取りの住まいをプランニングしているのか、ご紹介します。

■人気の家事ラク間取りに要注意!その理由は?

SNSで見かけた暮らしやすそうな間取りでも、実際に暮らしてみると「あれ?我が家の暮らし方とは合っていないかも」と感じてしまうこと、実は珍しいことではありません。

例えば、玄関のすぐ近くに洗面コーナーがある間取りの場合。
お子さまが帰宅後すぐに手洗いうがいをするなどいい面もありますが、「ご飯を食べて手が汚れたら、すぐに手洗いして欲しいからリビングに近い方がよかったな」と後から後悔してしまうかもしれません。

つまり、暮らしやすい間取りは家庭によって違うのです。
この基本を忘れて「なんだかよさそう」と思う間取りばかりを追い求めてしまうと、暮らしに合わない住まいになってしまうかもしれません。

■間取りは納得がいくまで何度でも!がよねすぎの家スタイル

よねすぎの家でも、お客様とお打ち合わせを重ねて間取り図面をお作りすると、「アイデアはいいと思ったけど、実際に間取りになるとなんだか違うかも……」とおっしゃる方もよくいらっしゃいます。

また、実際に生活動線を間取りを見ながら描いてみると、「パパが帰ってきたとき、みんなが寝ていたら音が気になるかも」など、新たな発見があるかもしれません。

だからこそ!
よねすぎの家では、お客さまが納得のいく住まいになるまで、何度も打ち合わせを重ねて、何度も間取りをお作りしています。
なかには、20回以上間取りをお作りするなんてこともあるくらい。

もしかしたら、会社の経営効率的にはもっと少ない打ち合わせ回数でプランを確定していただいた方がいいのかもしれません。
ですが、お客さまにとっては、一生に一度の家づくり。
家を建てた後に「やっぱりこうしたらよかった」と後悔は絶対にしてほしくないと思っています。

自由設計の住まいづくりの良さを最大限活かして、米杉建設はお客様の大切な住まいづくりにとことんお付き合いいたします。
まずは気軽にご相談ください!

▼よねすぎの家 お客様の声はコチラ
https://www.yonesugi-home.com/voice/

TOP > e Style Diary > 高性能住宅/よねすぎの家/賢い家 > 【コラム】自由設計だからできる動線計画をよねすぎの家で!暮らしやすい住まいにするための秘訣