BLOG

ブログ

【性能コラム】素材だけでなく施工方法も大切!FPパネルの家が「省エネ」と言われる理由

こんにちは、よねすぎの家です。
よねすぎの家では、高い断熱性と気密性をもつFPパネルを使用して、省エネルギー性に優れた住宅「FPの家」をご提供してきました。
温度変化を抑え、快適な室内環境を叶えてくれるFPパネルの家は、その性能から「省エネ性が高い住まい」と評価されています。その理由は、FPパネルを使っていることだけが理由ではありません。実は、施工方法にも大きなポイントがあるのです。今回は、FPパネルの施工時に行われる工夫やこだわりについてご紹介します。

■FPパネルの特徴をまずはおさらい!

FPパネルは、優れた断熱性と気密性をもつ素材です。これにより、外部の温度変化に左右されにくく、室内の快適な温度を長く保つことができます。省エネ性能が高く、光熱費の節約にもつながります。

■FPの家で採用している、気密性を保つための施工方法

FPパネルを施工する際、素材の性能を最大限に引き出すためには、正確な施工が不可欠です。特に気密性を確保するために、銀色の気密テープを使用しています。このテープは、空気が入り込まないようにしっかりと密着させることで、気密性を長期間保つことができます。
他の一般的な方法として、ゴムパッキンが使用されることもありますが、経年劣化により気密性が損なわれることが多いのです。FPパネルでは、手間はかかりますが、テープを使用することで経年変化に強い施工を実現しています。

■施工品質の重要性

施工の品質も、FPパネルの性能に大きな影響を与えます。よねすぎの家では、熟練した大工さんが手間を惜しまずに作業を行い、現場監督がしっかりとチェックすることで、より高い施工品質が確保されています。

――施工の技術レベルを維持するために、現場監督が大工さんに説明を行い、全体の技術を高める努力を続けてきたよねすぎの家。ぜひ「こんなことをやってみたい!」という夢があれば、まずは私たちにお聞かせください!

▼よねすぎの家 お客様の声はコチラ
https://www.yonesugi-home.com/voice/

TOP > e Style Diary > 高性能住宅/よねすぎの家/賢い家 > 【性能コラム】素材だけでなく施工方法も大切!FPパネルの家が「省エネ」と言われる理由