BLOG

ブログ

【性能コラム】スリッパいらずの暮らしをよねすぎの家の注文住宅で始めてみませんか?

こんにちは、よねすぎの家です。

寒い季節、家の中でスリッパや厚手の靴下が欠かせなかったという方も多いのではないでしょうか?でも、「よねすぎの家」なら、そんな冬の必需品がいらなくなるかもしれません。

よねすぎの家が採用する「FPの家」は、高断熱・高気密な住宅性能によって、床暖房なし&エアコン1台で快適に過ごせるのが特徴です。実際に体感ショールームに訪れたお客さまからも、「床暖房が入っているのかと思った!」と驚かれることが多いほど。その秘密をご紹介します!

■エアコン1台で家全体が暖かい理由とは?

高い気密性と断熱性を誇るよねすぎの家は、少ないエネルギーで効率的に住まいを快適な温度に保てます。
お弁当箱で言えば保温機能によって朝作ったご飯が昼まで温かいままキープできるタイプがありますが、その住まい版、と言えば少しわかりやすいでしょうか。

よねすぎの家がご提案している「FPの家」は、家全体の断熱性能と蓄熱性能を高めることで、エアコン1台でも暖かさをキープできます。

たとえば暖房をつけっぱなしにしても、熱が外に逃げにくいため、少ないエネルギーで家全体を快適な温度に保つことが可能です。この性能によって、ストーブが不要になり、結露の発生も抑えられます。こたつもいらなくなるため、布団の出し入れの手間がなくなり、ホットカーペットを使わなくてもフローリングのままで快適に過ごせる住まいが実現します。

また、部屋ごとの温度差が少ないため、お風呂上がりも寒さを感じにくく、ヒートショックのリスクを抑えられるメリットも。朝起きたときも、寝室から出た瞬間に冷え込むことがなく、キッチンや洗面所も暖かいので、朝の準備がスムーズになります。さらに、寝室の温度も一定に保たれるため、毛布や厚手の布団がなくても快適な睡眠をとることができます。

■快適な温度をキープするためのポイント

FPの家でさらに暖かさを活かすために、ちょっとした工夫を取り入れるのもおすすめです。

たとえば、家全体の温度を一定にするために、部屋と部屋の間のドアは開けておくとより暖房効率が上がります。
廊下や脱衣所の寒さが気にならなくなれば日々の暮らしもストレスフリーに!
また、エアコンの温度設定を25℃前後にすることで、室内の暖かさを無駄なくキープし、夜でも毛布を使わずに眠れるほどの快適さを実現しているお客さまもいらっしゃいます。

――「よねすぎの家」なら、床暖房なし&エアコン1台でも、家全体が暖かく快適な空間になります。冬場の「寒い家」から卒業し、スリッパなしでも快適な暮らしを始めてみませんか?

ぜひ、ショールームで実際に体感してみてください。

▼よねすぎの家 相談会はコチラ
https://www.yonesugi-home.com/event/archives/4621/

▼よねすぎの家 施工事例はコチラ
https://www.yonesugi-home.com/works/

▼よねすぎの家 お客様の声はコチラ
https://www.yonesugi-home.com/voice/

TOP > e Style Diary > 高性能住宅/よねすぎの家/賢い家 > 【性能コラム】スリッパいらずの暮らしをよねすぎの家の注文住宅で始めてみませんか?