【性能コラム】温度変化の大きい季節は体調管理にご注意を!よねすぎの家なら健康に暮らせる理由
Category:高性能住宅/よねすぎの家/賢い家
こんにちは、よねすぎの家です。
季節の変わり目は、朝晩の寒暖差や急な気温の上下で体調を崩しやすい時期。特に春や秋は、寒い日と暖かい日が交互にやってくるため、体温調整が難しくなりがちです。そんな時こそ、「家の環境」が家族の健康に大きな影響を与えます。
今回は、よねすぎの家がご提案する「FPの家」ならではの健康に寄り添う住まいについてご紹介します。
■「冬の過ごしやすさはどうでしたか?」の質問に返ってくるのは「あたたかい!」の声
私たちが定期点検でお客さまのご自宅を訪問した際、「冬はどうでしたか?」とお聞きすると、多くの方から「本当にあたたかかったです!」という嬉しい声をいただきます。
中には、「風邪をひかなくなった」「子どもの花粉症が軽くなった」といった体調面での変化を感じておられる方も。
これには、高気密・高断熱の住宅性能に加え、計画的な24時間換気システムがしっかりと働いていることが関係しています。
■健康を支える「温度差のない暮らし」
特に冬から春にかけては、ヒートショックや冷えによる体調不良が起きやすい季節です。よねすぎの家が採用するFPの家は、家の中の温度差がとても少なく、家全体が一定の温度で保たれるのが特長です。
温度差がないと暮らしにどんな影響があるかというと、たとえばこんなシーンで今までの暮らしと違いを感じていただけます。
・廊下や洗面所も寒くない
・夜中にトイレに起きてもヒヤッとしない
・エアコン1台でも家中がじんわり暖かい
この「温度差のない住まい」が、体に余計な負担をかけず、健康的な生活リズムを保つ手助けをしてくれます。
■キレイな空気で体調をサポート!花粉やPM2.5もシャットアウト
よねすぎの家では、計画的な24時間換気システムを標準採用しています。これは、室内の空気を常に新鮮なものと入れ替えつつ、花粉やPM2.5などの有害物質をフィルターでしっかりブロックする仕組みです。
よねすぎの家は気密性が高いからこそ、計画的な換気をしっかり行えます。
そしてその結果、カビやダニによるアレルゲンで引き起こされるアレルギー症状や、ホルムアルデヒドなどの化学物質による“目に見えない体調不良の原因”を取り除くことが可能です。
空気がクリーンだと、自然と家族みんなが元気に!
特に、アレルギーや花粉症をお持ちのご家族には、実際に変化を実感していただけることが多いです。
――よねすぎの家が目指すのは、「建ててよかった」と言っていただける住まいであること。
そしてそれは、「冬でも暖かい」「空気がきれい」「子どもが元気になった」という、毎日の暮らしの中にある“小さな実感”の積み重ねです。
季節の変わり目に体調を崩しやすい今こそ、ぜひ一度「FPの家」の快適さを知っていただきたいと思っています。
▼快適さを体感いただける「e Style Box」ご予約はこちらから
→ https://www.yonesugi-home.com/reserve/
▼よねすぎの家 お客様の声はコチラ
https://www.yonesugi-home.com/voice/