上棟2021/11/05
★K様邸 上棟式★
皆様ごきげんよう
先日、K様邸の上棟式がありました!
皆さんとてもいい笑顔です!
(私が写真を撮りましたw😊)
上棟式は、棟上げを祝うセレモニーです!
私も、ここの現場に携わることができ光栄です!
これからも、K様邸のブログを更新していきますので、
お楽しみに😊
上棟2021/10/29
★棟上げ工事
皆様ごきげんよう!
先日、棟上げをしました!!!
・棟上げ前がこちら👇
・1階が出来てきたころですね~👇
・大工さんが一生懸命頑張っております!!👇
・棟が上がりました!お家になってきました!👇
・続きましてー屋根です!👇
垂木がとても綺麗ざんす~
・そして現在こちらです!👇
無事に棟上げ工事完了しました!
大工さんお疲れ様でした!
夕日の力で映えてしまいました~~
最近、急激に寒くなってきてるので、体調管理に気をつけましょう!
株式会社 米杉建設 住宅事業部
郡山里音
奈良県天理市櫟本町299-1
TEL 0743-65-1185 FAX 0743-65-2687
mobile 080-9590-5020
e-mail koriyama@yonesugi.co.jp
上棟2021/05/20
大工さん カッコイイ
皆様ごきげんよう
今日はこ~れ👆
いゃん、 大工さんカッコイイ
・これは少し前の棟上げの時の写真です。
ところで、みんな棟上げってしってる?
棟上げとは、家を建てる時に骨組ができあがって、最後にその上に棟木(むなぎ)を
上げることをいうらしいですわ。
棟上げをする時は、上棟式という儀式みたいなものもするみたい。
上棟式をする理由として骨組みが完成した区切りに、ここまで無事に工事が
進んだことの感謝と、完成を祈願する儀式らしい。
へぇ~~~だよね
知らなかった人レベルアップですな✌フフフ
・写真で一言
上司が大工さんに見惚れしまいましたとさ
~新入社員りおんの日常~
上棟2020/09/19
上棟しました!(天理市M様邸)
昨日、天理市内にて建て方工事をさせていただきました。
お天気が非常に心配されたのですが、晴れ男、晴れ女の力で…現場付近はほぼ雨にあうことなく工事をすすめる事が出来ました!!
奈良市内の学校に行っている娘によると4時前後は学校付近は暴風雨で傘をさしていたにも関わらずびしょ濡れになったとの事!!これを聞いてさらにびっくりしましたΣ(゚Д゚)!
打合せを重ねたこだわりのお家が形になっていく姿は本当に感慨深いものが有ります!
夕方の上棟式ではお施主様、工事関係者一同で安全を祈願させていただきました。
M様おめでとうございます!
今後も安全第一で工事を進めて参ります!!
住宅事業部 白鶴
イベント2020/09/05
祝 上棟 in 天理市
残暑厳しいですが、頑張っていきましょう。大西です。
天理市櫟本町にて「究極の性能を持った、FPの家」の
棟上げをさせて頂きました。
狭小地での工事で近隣の方にも大変ご迷惑をお掛けしました。
進入路もこんな感じです。 オペさん「ごくろうさまでした」
材料搬入に少々、時間が掛かりましたが何とかここまで、1日目終了
もう少し頑張りましょう ってことで2日目です。
2階 壁面に高気密・高断熱のFPパネルが登場です⁉
FPパネル充填で暑さ寒さの解消&無結露間違いなし
皆さんの協力のもと無事に棟上げ完了です。
まだまだこれからが本番です。最後まで、安全第一で努めさせていただきます。
奈良で注文住宅を建てるなら、ぜひお声がけください。
奈良で断熱にこだわる家・高性能で結露も発生しない家
満足のいく家づくりを提案しますヨ
株式会社 米杉建設 住宅事業部 ☎0743-65-1185
住まいづくり相談館 ホームページへGO