高性能住宅/よねすぎの家/賢い家2023/05/30
【施工事例まとめ】商業施設10選
こんにちは、よねすぎの家です。
よねすぎの家では住宅だけでなく、商業施設の施工実績もあります。地元密着の施設が多く、幅広い建物の建築をしているので、あなたの見掛けたことのある建物もあるかもしれません。
そこで今回はよねすぎの家(米杉建設・建築部)の施工事例を施設ごとに10選でご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.カーディーラー|VOLVO
Volvo Car Nara 押熊計画(奈良市)
2.商業施設|ナカニシピーナツ
(株)中西恒雄商店店舗新築工事(天理市)
3.警察署
西和警察署屋上防水及び外壁タイル改修工事(王寺町)
4.公民館
平尾公民館建設工事(広陵町)
5.保育園
ニチイキッズ天理川原城保育園新築工事(天理市)
6.中学校
天理市立北中学校整備工事 JV ㈱奥村組(天理市)
7.大学
奈良県立大学コモンズ棟新築工事 JV ㈱中尾組 (奈良市)
8.工場
コンパック工場新築工事(天理市)
9.複合施設
天理駅前店舗複合施設新築工事(天理市)
10.配送センター
天理総合田原本配送センター新築工事(田原本町)
このように、さまざまな施設がよねすぎの家の建築技術を信頼してくださり、ご依頼いただいています。
この技術力を活かして住宅の建築をしておりますので、高性能住宅のこともよねすぎの家にもお任せください。
次回のブログもお楽しみに!
高性能住宅/よねすぎの家/賢い家2023/05/25
高性能住宅の夏のメリットをご紹介
こんにちは、よねすぎの家です。
近年日本の夏は猛暑が続き、屋外で過ごしにくいと感じられる方も多いのではないでしょうか。せめて家の中では、涼しく心地よく過ごしたいですよね。
よねすぎの家がつくる高性能住宅は、夏を快適に過ごせるメリットがたくさんあります。そこで今回は、高性能住宅の夏のメリットをご紹介します。
■気密性・断熱性に優れているため室温が安定する
高性能住宅は、室温が安定するよう高性能な断熱ウレタンや窓枠を使用しているため、外気温に影響されにくいのが特徴です。
例えば、夏の暑い日差しで建物が熱されていても、外の熱が室内に伝わりにくくなっています。外の気温に左右されない室内で、快適に過ごすことができるでしょう。
■省エネ効果も◎
高性能住宅は断熱性、気密性に優れているため、外の気温に左右されず室内は冷房の効きもよくなります。
また、太陽光発電と蓄電池を設置することで、自宅で使う電気を自宅でつくることができるため、買う電気を減らし省エネにつなげることもできます。
■24時間動く換気システム
気密性・断熱性に優れている高性能住宅は、24時間動く換気システムの相性は抜群で、高い換気性能が期待できます。
湿度・温度が外に排出され、温度ムラがなくなります。
■快適な室内で健やかな生活が送れる
高性能住宅は、湿度や温度がコントロールしやすく、快適に暮らせる空間です。通常の家よりも冷房を下げすぎる心配がなく、冷えにより体の不調が起こりにくいというメリットもあります。
さらに新鮮な空気が常に行き渡る室内は、化学物質によりシックハウス症候群のリスクを軽減でき、家族みんな健やかな生活が送れます。
よねすぎの家では、気密性・断熱性に優れたFPパネルと、24時間計画換気で夏も快適に過ごせる家を実現します。ご家族が健やかに暮らせる家づくりをしておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
次回のブログもお楽しみに!
高性能住宅/よねすぎの家/賢い家2023/05/23
窓の断熱性を高めるメリット3選
こんにちは、よねすぎの家です。
だんだん気温が上がって、暑いと感じる日が増えてきましたね。夏になると、外出先から帰ってきたときに家の中の熱気を感じることがあります。
この窓の断熱性を高めることで、家の中の暑さを軽減することができます。他にも、窓の断熱性を高めるメリットがあります。そこで今回は窓の断熱性を高めるメリット3選をご紹介します。
1.省エネ
窓の断熱性を向上させることで、冷暖房効率が大幅に上がり、電気代の節約につながります。
エアコンなどの冷暖房の効きが悪いと感じるのは、窓の断熱性が低いことで室内の空気が外に逃げ出してしまうことが大きな原因です。窓の断熱性を高めることで、使用頻度や運転時間を減らせるため、結果的に電力消費を抑えることができるでしょう。
2.ヒートショックの軽減
窓の断熱性を高めると、室内と室外の温度差が小さくなり、急激な温度変化によるヒートショックを防ぐことができます。
冬場の室外温度が低い場合でも、断熱性の高い窓を利用することで室内全体の温度を一定に保つことができるようになり、身体に負担がかかりにくく快適に過ごすことができます。
3.結露防止
窓の断熱性を上げることで、窓ガラスの結露を防ぐことができます。結露は室内の湿度と室外の温度差によって発生しますが、窓の断熱性を高めることでこの温度差を抑え、結露の発生を減らすことができます。
室内の結露は湿気につながり、カビや雑菌の発生などの心配もあるため、結露を防ぐことでより快適な生活空間を保つことができます。
よねすぎの家では、窓のリフォームなどのご相談も受け付けております。補助金制度を利用できるケースもありますので、お気軽にご相談くださいね。
次回のブログもお楽しみに!
高性能住宅/よねすぎの家/賢い家2023/05/18
【土地探し】土地活用のご相談も よねすぎ建設へ!
こんにちは、よねすぎの家です。
マイホームを建てるためには、まず土地探しが必要です。
しかし、ご自身で探そうとすると、情報を集めるだけでも大変な労力がかかります。
そこで今回は、よねすぎの家が行う土地探しについてご紹介します。
■土地情報が早い
よねすぎの家では、グループ会社が不動産事業を展開しています。
そのため、天理市、奈良市、大和郡山市を中心に、奈良県内全域の土地情報を迅速に収集することが可能です。
お客様のご希望に沿う新着の土地情報も、速やかに共有いたします。
■不動産・建築のプロが対応
よねすぎの家では、土地探しから建築までトータルでサポートいたします。
土地を購入する際の不安や疑問を解消できるように、不動産・建築のプロがアドバイスいたしますので、気になることがあれば何でもご相談ください。
ご希望の土地にどのくらいの大きさの建物が建てられるのかなども、無料で確認いたします。
■土地活用の相談もOK
奈良県内には、法律によって建築が制限されている「市街化調整区域」というエリアがあります。
よねすぎの家は、市街化調整区域内での合法的な建替え、新築なども多数経験しており、地域柄、農地の売買、農地有効活用に関する実績も豊富です。
お客様の理想を叶えられるように、幅広い土地活用のご提案をさせていただきます。
土地探しにお困りの方は、不動産のプロがサポートする「よねすぎの家」にぜひご相談ください。
次回もお楽しみに!
高性能住宅/よねすぎの家/賢い家2023/05/16
【施工事例】LDKまとめ #1
こんにちは、よねすぎの家です。
LDKは、住まいの中心となる場所です。
家族と楽しい時間を過ごすために、LDKにこだわりたいというお客様も多くいらっしゃいます。
そこで、今回は施工事例のなかから「LDK」をまとめてご紹介します。
■「自然豊かな立地の高性能FPのお家」
山々に囲まれた自然豊かな立地にあるお家のLDKです。
リビングには吹き抜けや大きな窓が設けられており、光をふんだんに取り入れることで、家族が集まりたくなる明るい空間になりました。
また、右奥にある引き戸の先はインナーテラスになっており、戸を開け放つとさらに開放的な広がりを感じられます。
■「A寺の庫裏ANNEX」
中尾克治建築設計室様とのコラボ作品です。
歴史あるお寺の庫裏(ご住職の住居)の別棟を施工いたしました。
家族や客人が集まるLDKは、ご施主様の「黒を基調にしたい」というリクエストを反映させた重奏感のある落ち着いた色調です。
ホームパーティーが好きとのことで、料理をしながらでもコミュニケーションが取れるアイランドキッチンカウンターや、伸長式の丸型ダイニングテーブルを採用し、大人数でも楽しく過ごせる空間を実現しました。
■「機能性を重視した家」
ご主人が好きなブルーと奥さまが好きな木目調を組み合わせた、爽やかでナチュラルな住まいです。
キッチンにいてもお子様たちを見守れるよう、カウンターキッチンを採用しました。
南向きの窓を設置しているため、リビングは日当たりがよく、ひなたぼっこをしながらのびのびと過ごせる空間になっています。
住みごこちのよいLDKを実現したいという方は、ぜひよねすぎの家へご相談ください。
次回もお楽しみに!