未分類2021/05/24
基礎 パッキン
皆様ごきげんよう
👈今日はこ~れ
みんなこの黒い部分の名前しってる?
基礎パッキンて言うんです。
住宅の床下の換気を行うために基礎と土台の下に
敷く通気部材のことらしいです。
換気は凄く大事ですよね。
話変わりますが、今もコロナ禍が続いていますが換気を完璧にしたら、
もっと感染者数も減るかもしんないですね。
気合でこれからも頑張りましょう!!!
~新入社員りおんの日常~
未分類2021/05/22
アスファルトルーフィング
皆様ごきげんよう
今日はこ~れ👉
みんなしってる?
答え書いてますけど~
これはアスファルトルーフィング
というものみたいだ。
主にビルの屋上や家の屋根、壁に敷いて、雨水が屋内に進入を
防ぐために使うみたい。防水シート的な感じですな。
雨漏りなんか勘弁してほしいでしかないですよね~
【これで雨漏り一切な~い】
(写真で一言)
私が撮りました我ながらいい写真です
最近は雨も多いので憂鬱になるかもしれないです。
けれども、気持ち一つで変わるかもしれませんね!
毎日を楽しみましょー😊
~新入社員りおんの日常~
リフォーム2021/05/20
ユニットバスリフォーム
ユニットバスリフォーム
動画で再び投稿いたしました。
浴室やキッチン 等の水周りをはじめ家のことでお困りのことが
ございましたら一度ご相談下さい。弊社でお手伝い出来ることが
ございましたら、何なりと乾までご連絡ください
お待ちしております。
住宅事業部 乾
上棟2021/05/20
大工さん カッコイイ
皆様ごきげんよう
今日はこ~れ👆
いゃん、 大工さんカッコイイ
・これは少し前の棟上げの時の写真です。
ところで、みんな棟上げってしってる?
棟上げとは、家を建てる時に骨組ができあがって、最後にその上に棟木(むなぎ)を
上げることをいうらしいですわ。
棟上げをする時は、上棟式という儀式みたいなものもするみたい。
上棟式をする理由として骨組みが完成した区切りに、ここまで無事に工事が
進んだことの感謝と、完成を祈願する儀式らしい。
へぇ~~~だよね
知らなかった人レベルアップですな✌フフフ
・写真で一言
上司が大工さんに見惚れしまいましたとさ
~新入社員りおんの日常~
日々の事2021/05/18
成長を見てください
皆様、初めまして、新入社員の郡山里音と申します。
私が成長していく姿をご覧くださいませ!
私が初めて知ったことや、見てくださる方々に少しでも「あ~ね」と、
思わせる投稿をしていちゃおっかなと思います。
是非ともご覧くださいませ~~~
☜ 今日はこれ、みんな知ってるか~い?
食べ物じゃないぜ
私も生クリームに見えましたね
・これは吹き付けウレタンらしいです。
断熱材でダントツで人気みたいですね~
発泡スチロールみたいです
家を建てたいとお考え方は、必要な知識かも!
知らなかった人はレベルアップですな。ハハハ
こちらはその映像ですゾ
~新入社員りおんの日常~