南欧スタイルが心地よいFPの家
注文住宅
3世代が暮らす大切なマイホームの家づくりをご依頼くださったY様は、南欧デザインがおしゃれな明るい住まいです。
サイディング壁に赤い煉瓦の瓦屋根が印象的なY様邸の外観は、アプローチも木製の玄関ドアにアイアンの装飾やランプを取り入れるなど、細部まで奥様の“好き”が詰まったデザインになっています。
外観だけでなく、住空間にもこだわりがふんだんに盛り込まれたY様邸の施工事例をご紹介します。
前面道路の敷地に完成したY様邸。
玄関を入って左右で親世帯と子世帯の居住スペースが分かれる間取りとなっています。
玄関ドアを開ける前も、かわいい照明がお出迎え。日が暮れてから玄関のライトに灯が灯ると、やわらかな光が外壁を照らし、ホッとできる景色を作り出します。
LDKからそのまますぐに外へと出られる場所に設けたウッドデッキは、駐車場に車を停めれば道路からの視線が遮られるレイアウト。
テラス屋根があるので、雨の日にお洗濯物を干していても慌てなくて大丈夫。こうした心にゆとりを生む工夫やプランが、マイホームライフの笑顔を作る土台となります。
<玄関>
シューズボックスがかわいい玄関ホールは、正面に小さなニッチをお作りしました。家族の写真やお気に入りの雑貨などを飾れる空間があると、毎日が楽しくなりますよね!
お子様は、女の子3人ということで靴がたっぷりとしまえる収納計画をご提案しました。
収納スペースはそれだけではありません。階段下の空間を活用してお作りした壁面収納は、日用品や家電、掃除機の充電スペースとしても大活躍します。
<LDK1(子世帯)>
子世帯のリビング空間は、リビング階段から2階の日差しが届く間取りに。
20畳以上ある広々リビング空間は、天井に化粧梁をデザインすることで、南欧のおしゃれな住まいをイメージしました。
リビングの一角にある小さな木製サッシの窓は、キッチンとリビングを繋ぐ室内窓です。
この内窓は、オーダーメイドでサイズや素材まで拘ってお作りした、奥様のお気に入り!キッチンで料理をする際に、落ち着いて作業に集中できるようあえてリビングとキッチンに間に壁を設けた間取りとなっています。
南欧の田舎にある小さなレストランのキッチンのように、L字にレイアウトされた作業台は料理に集中できるだけでなく、家事の効率が良くなる使い勝手の良さが魅力。
造作棚も、打ち合わせを重ねながら金具など一つ一つY様の好みに合ったものをご提案させていただきました。
<LDK2(親世帯)>
ご両親が使う居住スペースは、コンパクトな間取りながら、仏壇などを置けるスペースもしっかり確保。
ミニキッチンは、窓の外の明るい日差しを感じながらお料理ができるスタイルに。
壁付タイプは作業効率が良いだけでなく、省スペースでキッチンをレイアウトできるのも魅力です。
<水回り>
2世帯が共用で使うトイレや浴室は、使いやすいシンプルさと、使うたびに楽しくなる遊び心をバランスよく詰め込みました。
トイレの手洗いボウルは造作で、リクシルのタイルを使い明るいデザインに仕上げています。
<2階>
リビング階段から2階へと続く階段は、アイアン風の手すりで南欧スタイルに。
階段ホールはお施主様支給の照明ライトがおしゃれです。
床にFP断熱パネル、壁には吹付断熱を施しているY様邸は、リビング階段でも冬の寒さを感じることなく快適に暮らせているとお話しくださったY様。
「以前住んでいた家は、結露で壁紙がめくれてしまったりしたのですが、よねすぎの家は結露の不安もなく快適!」と嬉しいお声をいただきました。
Y様、素敵なマイホームの完成おめでとうございます!